さいたま市消防局が協力した 防災ハンドブック

大雨による洪水、大地震、火災、竜巻…。
災害が発生したそのとき、どうしたらよいでしょう?
そんな疑問に答えるのがこの『地震・水害・火災から守る緊急防災ハンドブック』(日本能率協会マネジメントセンター)です。
さいたま市消防局が協力して出版された「生き残るための基礎知識」が詰まったお勧めの一冊です。
災害は必ず発生するので、いつかではなく、今すぐに行動を起こすことがポイントです。
この本で正しい防災知識を身につけて備えましょう。
特に第4章「避難生活」の在宅避難という考えはとても大切です。
避難所生活で体調を崩し命を失う人も少なくないので、自宅に耐震性があるなら一週間程度の食料、水を用意して在宅避難の準備をしておくことです。
最後に68ページの消防総務課主査の倉重雅一さんのコメントには、私もまったく同感です。
「災害時に助け合うには、日頃から隣近所の方や地域住民とのコミュニケーションが大切になりますので、地域のイベントに積極的に参加し、顔見知りになっておくことが大切です。
日頃からの災害に対するハード面(備品等)とソフト面(心の準備)の準備が整っているからこそ、災害時に個人や家族として、地域として減災につながる防災行動力の向上になると思います」。
【さいたま市防災アドバイザー・加倉井誠】

『地震・水害・火災から守る緊急防災ハンドブック』(日本能率協会マネジメントセンター)
◆コラムのお問合せはこちら!→  
らうんじでは、コラム・記事等に関するご質問、資料請求など、 お問合せを受け付けております。 お気軽にどうぞ!

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コラムのお問合せは

こちら!

らうんじでは、コラム・記事等に関するご質問、資料請求など、 お問合せを受け付けております。 お気軽にどうぞ!

 

インフォメーション

  1. らうんじへのWEB出店

  2. WEBらうんじバナー広告募集

WEBらうんじ

◆WEBらうんじ【岩槻】

◆WEBらうんじ【春日部】

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

ページ上部へ戻る